パスタを茹でている間に

村上春樹作品を考察しているブログです。著者の著作一覧はホーム(サイトマップ)をご確認ください。過去の考察記事一覧もホーム(サイトマップ)をご確認ください♪

2023-01-01から1年間の記事一覧

考察・村上春樹著『謝肉祭(Carnaval)』ヴィーナスの醜さ

今回は「一人称単数」より『謝肉祭(Carnaval)』を考察します。この短編では、主人公の友人としてF*氏という40歳代の女性が登場します。彼女は「とても醜い女性」で、最後には詐欺事件の犯人として逮捕されます。ネットでは「モデルは誰か?」と犯人捜しが行われて…

考察・村上春樹著『イエスタデイ』 歌詞の改作

短編集「女のいない男たち」より『イエスタデイ』を考察します。 こちらの短編は、主人公である語り手(谷村)の友人である木樽の恋愛事情がメインのストーリーです。 木樽は生まれも育ちも東京なのに、関西弁を習得したり、ビートルズの「イエスタデイ」を関西弁…

考察・村上春樹著『ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles』ビートルズと自殺者達

短編集「一人称単数」より、『ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles』を考察します。簡単に言うと、この短編はかなり危険な作品です。 ”そう、1960年代の後半には、思想の行き詰まりから人が自らの命を絶つこともあったのだ。”ーP.93 ”そう、ビートルズの…

考察・村上春樹著『ハナレイ・ベイ』自然はしばしば人の命を奪う

今回は村上春樹著、短編集「東京奇譚集」より、『ハナレイ・ベイ』を考察します。こちらは吉田羊さんの主演で映画化された作品です。映画のほうはだいぶ前に見たのでうろ覚えですが、ハワイの素敵な映像と、なんと言っても吉田羊さんの素晴らしい演技が印象に…

考察・村上春樹著『羊をめぐる冒険』のプロットと主題

この物語では、星羊の足跡を追うと、「日本人がどこで何をしていたのか?」が分かるようになっています。星羊に思惑や善悪なんてありません。

考察・村上春樹著『「ヤクルト・スワローズ詩集」』すみません。黒ビールです。

短編集「一人称単数」より、『「ヤクルト・スワローズ詩集」』を考察します。こちらの本はエッセイ形式で語られているのですが、私は基本的にフィクション(創作)として読んでいます。 本作でも、著者は小説家としてデビューして間もないころ、「ヤクルト・スワロ…

村上春樹の「牡蠣フライ理論」 自己とは何か?

「自分自身を紹介する」よりも、「自分の好きなモノを熱く語る」ことによって、自分はどんな人物であるか?知ってもらう理論です。

考察・村上春樹著『石のまくらに』 生き延びた短歌と言葉

短編集「一人称単数」より、『石のまくらに』を考察します。「一人称単数」は既に何編か考察していますが、テーマとなっているのは「わたしとは誰か?」だと思って読んでいます。本作では「創作物とは何であるか?」著者が創作に臨む態度が正直に語られています。 著…

考察・村上春樹著『騎士団長殺し』のプロットと主題

今回は長編『騎士団長殺し』のプロットに挑戦してみました。かなり長い作品なのでプロットもそれなりのボリュームになってしまいました。 単行本では「顕れるイデア編」と「遷ろうメタファー編」の二部構成の二冊で、文庫本では全4冊編成になっています。第一部…

考察・村上春樹著『クリーム』② クレム・ド・ラ・クレム

村上春樹著、短編集「一人称単数」より『クリーム』を考察します。こちらの短編は個人的にとても面白く感じましたので、記事を二つに分けて考察しています。 前回の記事では「中心がいくつもあり、外周を持たない円」について考察しました。そして、今回は物語の…

考察・村上春樹著『クリーム』① 中心がいくつもあって外周を持たない円

短編集「一人称単数」より『クリーム』を考察します。こちらの短編は面白かったので2回に分けて考察します。 物語全体の考察は次回の記事でします。まず、この物語で読者の疑問となるのは「中心がいくつもあって外周を持たない円」です。本記事ではこの円につい…

考察・村上春樹著『品川猿の告白』 名前を盗む猿

短編集「一人称単数」より、『品川猿の告白』を考察します。 こちらの短編集はエッセイのような文体で、主人公も著者自身と思われるような語り口で物語が進んでいきます。しかし、明らかに現実では起こり得ない展開が待っていますので、現実(エッセイ)と非現実…

考察・村上春樹著『品川猿』 猿よりも劣る

短編集「東京奇譚集」より、『品川猿』を考察します。先日文庫化された短編集「一人称単数」に、「品川猿の告白」という後日譚が収録されていました。そこで今回は、順番に一作目の『品川猿』について考察したいと思います。 東京奇譚集(新潮文庫) 作者:村上春樹…

考察・村上春樹著『一人称単数』 「わたし」とは誰か?

短編集「一人称単数」が文庫化されました。今回は表題作『一人称単数』を考察します。 一人称単数とは、私・あたし・オレ・自分など自分自身を指し示す言葉です。一人称複数になると、私たち・我々など自分を含めた複数を指し示します。「あなた」が二人称で、三…

考察・村上春樹著『パン屋再襲撃』 ワーグナーの呪い

村上春樹著、短編集「パン屋再襲撃」より表題作の『パン屋再襲撃』を考察します。 主人公は学生時代に金欠で食べるものにも困ったときに、当時の相棒(パートナー)と共にパン屋を襲撃した過去があります。十年後、主人公は就職・結婚して、まともな社会人になっ…

考察・村上春樹著『1Q84』のプロットと主題

村上春樹著『1Q84』を、プロットを示しながら考察します。単行本では全3巻・3冊なのですが、文庫本では全3巻・6冊となっており、かなりボリュームのある長い作品です。 あらすじを細かく書こうとすると、元々が大作なのでかなり大変です。かなり乱暴な要約…

新人ブロガー暗中模索!「にほんブログ村のアンケートに回答する」の巻

今週のお題「あったかくなったら」 前回までのあらすじ♪ 先日、「にほんブログ村」様からアンケートの回答を依頼する謎メールが届いたワタシ♂。「詐欺メールかな?」と警戒したのですが、調べてみると実際にアンケート依頼をしている様子。 「ブログの楽しさ魅力…

考察・村上春樹著『猫を棄てる 父親について語るとき』 一滴の雨水

今回は村上春樹著『猫を棄てる 父親について語るとき』を考察します。こちらの作品は副題にある通り、著者が自分の父親について語るエッセイとなっています。 著者の父親・千秋氏は京都の安養寺(浄土宗)の次男として生まれ、勉強が好きで京大の大学院まで進…

考察・村上春樹著『野球場』人間の行為を決定する主体

短編集「回転木馬のデッド・ヒート」より、短編『野球場』を考察します。小説家としてデビューした著者の元には、小説家志望の人たちが勝手に原稿を送りつける事が多かったようです。普段は取り合わないそうですが、今回は著者の好奇心から物語が発展します。 …